メガコッペに囲まれて

土日が雨でランの写真が撮れなくてネタがなくなりました
ということで月曜に催事場でメガコッペと言うものを買ってみました
1個100円で,とても大きくてなかなか美味しいんですよ

ふうこはパンに囲まれて幸せそうです

ぴいこのお腹に乗せようとしましたが、バリバリ音がしたので嫌がり
今回はお腹には乗せられませんでした

ぴいこはお花に囲まれるより、遥かに嬉しそうな顔してます
他にもあんパンや揚げパンなどもありました
今度来たら全部買ってみよう!
オギノパンというところのパンです
給食パンなども製造してるようですが、いろいろあるから覗いてみてください
たまにデパートの催事場なんかにも出てますよ
コッペパンとロールパンは素朴な味で美味しいからお勧めです☆
☆ランキング参加中☆


スポンサーサイト
雨の日本ダービーで競争中止が
昨日の日本ダービーは大雨の中行われましたね。
で勝ったのはオルフェーヴル、流星栗毛の綺麗な馬で、ジョッキーは池添謙一騎手でした
直線あの雨の中伸びてきて素晴らしい勝利でした
おめでとうございます!
しかし途中でリベルタスという馬が競争中止となってしまいました
ズルズルと下がってしまったのです
でもJRAの発表では人馬とも異常なしということなのでほっとしましたが・・
皆さん競争馬が骨折したらどうなるかご存知ですか?
その場で安楽死なんですよ
何度もそんな場面見てきたから辛いんです
何故助けてあげられないかと言うと、馬は体重が重い割には脚が細いから
3本の脚で支えられなくて蹄葉炎になってしまい、最後は内臓もやられて苦しんで死んでいくんです
それだったら苦しまないで楽に死なせてあげようということで安楽死を選択するんです
テンポイントも結局は助からずに力尽きてしまいましたよね
ライスシャワーのときも前脚ぶらぶらになって見ていられなかったです
話は尽きませんが、そうなっても治る様になる日が来るといいなといつも思っています
こちらがダービーの結果ですJRA
昨日は一日雨だったので退屈そうなぴいこ達
おやつを食べるぴいこ達
ぴいこのがしっと押さえるお手手が可愛くて好きです(お猿のお手手と呼んでます)
☆ランキング参加中☆


で勝ったのはオルフェーヴル、流星栗毛の綺麗な馬で、ジョッキーは池添謙一騎手でした
直線あの雨の中伸びてきて素晴らしい勝利でした
おめでとうございます!
しかし途中でリベルタスという馬が競争中止となってしまいました
ズルズルと下がってしまったのです
でもJRAの発表では人馬とも異常なしということなのでほっとしましたが・・
皆さん競争馬が骨折したらどうなるかご存知ですか?
その場で安楽死なんですよ
何度もそんな場面見てきたから辛いんです
何故助けてあげられないかと言うと、馬は体重が重い割には脚が細いから
3本の脚で支えられなくて蹄葉炎になってしまい、最後は内臓もやられて苦しんで死んでいくんです
それだったら苦しまないで楽に死なせてあげようということで安楽死を選択するんです
テンポイントも結局は助からずに力尽きてしまいましたよね
ライスシャワーのときも前脚ぶらぶらになって見ていられなかったです
話は尽きませんが、そうなっても治る様になる日が来るといいなといつも思っています
こちらがダービーの結果ですJRA
昨日は一日雨だったので退屈そうなぴいこ達
おやつを食べるぴいこ達
ぴいこのがしっと押さえるお手手が可愛くて好きです(お猿のお手手と呼んでます)
☆ランキング参加中☆


台風の影響で雨

今日は雨でランは休場です


ふうこも目を開いてても、退屈なのかすぐ眠ってしまいました

足の裏を舐めてみたり

ぴいこもぼーっと


今日からユニクロ生誕祭が始まったのでららぽーとのユニクロへ行ってきました
シャツは590円 ポロシャツは990円 サラファインは690円でした
サラファインは仕事に行く時着ると便利だと思い買ったのです
シャツ類は安いと言う事でなんとなく買ってしまいました
レジは長蛇の列で15分位並びましたよ
6時開店のお店では先着100名様にアンパンとジュースを配るらしいですが
それだけの為に並ぶのはバカバカしいのでやめました
それからドンクでパンを買って、お買い物して帰りました
土日にパンを沢山買って食べるのが楽しみなんです

明日も台風の影響で雨みたいです
ぴいこたちの土日のお楽しみもお預けです
お天気ばかりはどうしょうもないので、我慢してもらうしかないです
雨だと人間もダラダラしてしまって良くないですね
☆ランキング参加中☆


目と歯と日本ダービー

ぴいこはベランダを網戸にしておくと外の空気を吸っています
お腹も出して無防備に寝たりと寛いでいます

目薬を点してから2週間弱経ちました
点すことにあまり抵抗ない様なので助かります
あとはこちらの忍耐力ですね

ぴいこ達は土日だけ歯磨きしてます
お陰さまで歯の根元は茶色いけど歯石がそんなに付いていません
獣医さんでも殆どないから今のところ取る必要はないですと言われました

前歯の方はピカピカで殆ど歯石がありません
ゴシゴシ歯ブラシで磨いているから、歯茎も丈夫で歯槽膿漏にもなっていません
歯磨きは歯茎も刺激するから綺麗なピンクの歯茎でいられるんですね

私は動物が走る姿が大好きです
特に馬が一生懸命走ってる姿が好きなんです
明後日は日本ダービーですね
最近は競馬を見ていないんで、どんな馬が出るかさっぱり判りませんが
社台産の馬ばかりではなく、家族経営の小さな牧場から、ダービー馬が出てくれればいいなと思います
思い出のダービーといえばミホノブルボンの勝ったダービーが一番印象に残っています
ミホノブルボンは逃げ馬でこのときも一度も鼻を取らせなかったんですよ
東京競馬場の2400mを逃げ切ったんです
直線400m長いんですが、歯を食いしばって頑張りました
このブルボンの所属していた戸山厩舎はスパルタで有名な厩舎で、それに付いていけない馬は
どんどん脱落していったそうです
しかしただのスパルタではなく戸山調教師の哲学がそこにはちゃんとあったのです
肉眼でブルボンを見ましたが筋肉質で、他の馬と桁違いでした
それに主戦ジョッキーは自分のところのジョッキーを必ず使う、と言うガンコさも気に入りました
そんなに高価な馬ではなかったけど、戸山調教師の目にとまったんですね
ミホノブルボンは小さい家族経営の出身でもあるのです
母馬は目も悪く、他の馬からいじめられたり、いい子も出さないので処分されるところだったらしいのです
ここのお嫁さんが可哀そうだからもう1年待ってと言って命拾いをしたとのこと
ブルボンがダービーを勝った時は皆泣いてましたよ
そしておばあちゃんが言ってた言葉が夢は叶うものなんですねって言ってました
私も貰い泣きしてしまいました
この時から諦めないで頑張ればいつかはいいことがあるんだって思う様にしてます
ダービーにはこんなストーリーもあるんですよ
皆さんの思い出のダービー馬っていますか?
明後日のダービーは全員無事に走ってくれる事を祈ります
☆ランキング参加中☆


お弁当箱コレクション

最近お弁当箱2個も買いました
これはKEYUCAKAFEのお弁当箱です

いつも使っているものが壊れたので急遽買いました
これはパッキンが付いているので汁物とか入れる時に使います

こちらはPLAZAのお弁当箱です
柄が可愛いので必要なかったのですが買ってしまいました

値段の割には薄くてペラペラでしたが、柄が可愛いから楽しくお弁当が食べれそうです
お弁当は毎日のことなのでそう凝ったものは入れられませんが
どんな豪華なお昼よりも自分で詰めたお弁当の方が好きです

お弁当箱って洗うの結構面倒臭いんですよね
パッキン取って、中を良く洗わないと匂いや油汚れが取れないんですよ
だからゴシゴシと洗い、すすぎもしっかりします
最近は奥さんの愛妻弁当持ってきている人は居ませんね
世の中コンビニ弁当か外食が当たり前になっているのでしょうか
お弁当の良さを是非見直して頂きたいです
と言いつつもお弁当食べた後に外でアイスやお菓子を食べたりしてる自分に矛盾を感じますが
どうしても甘いものが食べたくなり、ふらふらっと買い食いしてしまいます
☆ランキング参加中☆

